
2024子育てカウンセラー協会ビフォーアフター
2024「グランプリ」稲福真子先生
稲福 真子 4児の母 沖縄県 私は今から7年程前に赤もちに出会いました。当時は長男が1年生、長女が2歳。 保育士として保育園で働...
稲福 真子 4児の母 沖縄県 私は今から7年程前に赤もちに出会いました。当時は長男が1年生、長女が2歳。 保育士として保育園で働...
舛井 恵 5児の母 山口県 「赤ちゃんともち」との出会いは今から10年前。 Facebookで、世界を旅していた ある赤もち先生...
前田真理 5児の母 大阪府 子どもはこんなに可愛いのにどうしてこんなにイライラするんだろう、 3,2,0歳の子育て想像以上しんど...
私には4人の子どもがいます。 子育てにとても悩み、孤独を感じた時期がありました。「赤ちゃんともち」を学んだ理由は、そんなお母さん...
「赤ちゃんともち」を学んだのは、第一子がまだ幼い頃。 子育てを経験するまでの私は、育児本などの情報や、周りに聞くこ...
私が「赤ちゃんともち」を学ぶと決めたのは出産の2カ月前、産前休暇に入ってからでした。 私を選んで生まれてきてくれる子の一番の味方...
・必ずおはよう、おやすみ、いってきます、ただいま、愛してるよ(大好きだよ)の声かけをする。 ・毎日、子どもをハグする。 ・家事は...
ずばり僕の子育てルールは、叱る役に徹する!!これです! 小学2年生と1年生、としごの男の子パパ
マイルールというほどでもないですが、 生活リズムができてきました。 僕の役割は ・パートナーが長女の幼稚園弁当を作っている間、次...
・寝るときにお話を欠かさずしています。時間がゆるせばですが今でも続けています。 小さい頃は自分が絵本を読み聞かせる時間でしたが、...